キョーリツ ブログ

染みのお手入れについて

2023年12月2日

皆さま、おはようございます!

学生服のキョーリツのブログをご覧いただきありがとうございます!

今年は秋を感じる間もなく冬の気配が日に日に強くなっているような気がします
秋の季節が好きなので少々さみしく感じておりますが・・・

ところで、日々お洗濯しようとしたらシャツ・ジャケットの染みに気づいたなんて経験、ありませんか・・・?
ふとしたタイミングで何かをこぼしてしてしまったりして服に染みが出来てしまうこともありますよね・・・
学生生活を送るうえで欠かせない大切な衣類を少しでも長持ちできるように
今回は服の染みの対処に関して特集いたします
お時間よろしければぜひご一読くださいませ

染みの対処として重要なのは
●染みの原因(性質)を特定すること
●できるだけ早く処理すること
の2点です
まず、染みになった原因がわからないと正しい処理ができません
取れるはずの染みが処理を間違えるとかえって悪化して取れなくなることもあります。。。
そして、原因を特定したらできるだけ早く取り除いてあげることが肝要です
時間を置けば置いただけ繊維に汚れが付着しより取りにくくなってしまいます

染みの性質には大きく分けて3種類あります。(実際はもっと多岐にわたりますが・・・そこはご容赦ください。)
〇水溶性の染み(コーヒー・醤油・赤ワイン・血液など)
〇油溶性の染み(食用油・機械油・襟もとの黒ずみ・口紅など)
〇水溶性と油溶性両方の性質が混ざった染み(カレールー・マヨネーズ・インク・墨汁など)
それぞれ処理が異なり、また同じ性質のものでも場合によっては特別な処理が必要になります
すべてを取り上げると膨大になってしまうため、今回は特にご質問の多い下記4点に絞って処理方法をご説明いたします

①襟元の黒ずみ
⇒軽度なものであれば、ぬるま湯(40度前後)に襟元をつけたのち中性洗剤(食器用)をつけた柔らかい歯ブラシを使って繊維に沿って優しくこすり洗い落とします
そのあといつも通りのお洗濯をしてください
そのほかベンジンを含ませた布で軽く摘まみ叩くというのも一つのやり方になります
重度のものであれば、オキシグリーンなどの漂白剤を利用して落とすこともできますが、
服自体にもダメージがいくので大事な服であればクリーニングに出されたほうが良いでしょう

②コーヒー・醤油
⇒ついてすぐならば水を含ませた絞った濡れたタオルを利用し周囲から摘まみ叩く程度で落ちます
中性洗剤を水で薄め、それを綿棒などにつけて染みの上からたたいた後に行うとより効果的です
時間がたってしまった場合や、上記で取れなかった場合はすぐクリーニングに出しましょう

③血液
⇒基本的に②と同様で大丈夫ですが、水の温度にお気を付けください
“水”で処理をしてくださいね
というのも血液は主にタンパク質でできていますので、ぬるま湯以上の温度だと硬化が進んでしまい取れなくなってしまいます
なので、これからの時期はつらいですが冷たい水で行うほうが効果的です

④インク・墨汁
⇒これは非常に難しいものの一つで、結論から言えばこの場合はすぐにクリーニング店に持って行ってください
クリーニング店にもっていく際は原因となった筆記用具をご持参いただくことを強くお勧めいたします
というのも、インク・墨汁は筆記用具メーカーが利用者の用途に合わせて原料を化学を駆使して複雑に作製しているものです
ご家庭でこの染みを処理するのは極めて難しく、永久に取れなくなってしまうこともあります。。。

いかがだったでしょうか?
もっと詳しく知りたい、これはどうなの?といったことに関してはご要望があれば続きをブログにいたしますので
ご意見お待ちしております

【参考文献】
飯野高広著 「紳士服を嗜む 身体と心に合う一着を選ぶ」

チューリップ始めました

2023年11月27日

皆さま、こんにちは!

学生服のキョーリツのブログをご覧いただきありがとうございます。

店先の花壇の隅っこにチューリップの球根を植えました。
すぐ側で夏に植えた日日草がこの寒空の中頑張っています。
本来でしたら日日草が終わってから植える予定だったのですが、今だに蕾を付けるそのガッツに
「まだまだ現役じゃけん<(`^´)>」
と自然の底力を見せられた思いです。
そういえば以前別部署の方に日日草の成長具合をお話したところ
「このままいくといずれ木になる」
と言われ“本当ですか?!”と反応したその日の夜、となりのトトロに出てくる大木なみに成長した
日日草の夢を見ました。
次の日少しワクワクしながら出勤したのは秘密です。
花壇1

ドライブ in 福岡

2023年11月20日

皆さま、こんにちは!

学生服のキョーリツのブログをご覧いただきありがとうございます。

先日、某アイドルのライブ参戦で福岡県に行ってきました。

その際、糸島市の「緑の詩」というカフェに立ち寄ったのですが、
そこは、まるで絵本の中の世界。

緑の詩④

森の中にあるツリーハウスで、自然に癒されながらカフェタイムできる素敵な場所です。
緑の詩②

今では紅葉も進み、ますます幻想的な景色になっていることでしょう。
インスタ映えも抜群ですので、ご家族でのドライブにいかがでしょうか。
もしいかれる際は、寒くなってきているので、ひざ掛け等防寒対策をお忘れなく。

緑の詩③

季節の変わり目・・・?

2023年11月9日

皆さま、こんにちは!

学生服のキョーリツのブログをご覧いただきありがとうございます。
11月に入っても日中暑い日々が続きますね。。。

お昼時の日差しはまるで夏のような強さですよね。

来週以降は気温がぐっと下がるとの予報がありますので
いよいよ本格的に秋・冬に移り変わってくるかと思います。

セーターやニットベスト等、防寒用品もございますので
ご入用でございましたらお気軽にお問い合わせください。

尚、セーターの種類・サイズによっては、すでに在庫が少なくなっている場合もございますのでご了承ください。

朝晩との寒暖差がありますので、体調管理には十分お気を付けくださいませ。

最新の記事

2023年11月20日

ドライブ in 福岡

営業日記

2023年8月4日

海外の制服

カテゴリー

過去の記事